コロナ騒動で同居の姑がパニックに。非常事態にこそ現れる人間の本音

コロナパニックで姑の本音 完全同居

新型コロナウィルスが猛威を振るっていますね。

同居嫁の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

本日は、同居嫁ぷりんさんから、タイムリーな投稿です。

新型コロナウィルスで同居の姑がパニックに

同居嫁ネーム ぷりん
同居形態 完全同居(玄関・風呂・トイレ・台所一緒)
同居メンバー 自分35、夫36、娘1、息子5、義母と義父70代
同居歴 同居歴5年

完全同居してる同居嫁のぷりんと申します。

義父母健在、夫と保育園に通う子どもが2人います。

 

新型コロナウィルスがはやりだしてから、姑がうざいです。いや、コロナ以前からうざかったのですが笑

70代の姑は、普段はスーパーと病院とサークル活動にお出かけしていますが、コロナが騒がれるようになってから極力外出しないようになりました。

毎日行っていたスーパーは週2,3回に、病院は絶対行かないとダメなものだけに(←)、サークルは公民館の利用ができなくなって、ゼロ。なのでほとんど家にいます。

 

ただ、トイレットペーパーやマスクをゲットするために歩いて20分程度のドラッグストアに開店前にほぼ毎日並んでいます。

トイレットペーパーやマスクは普通に暮らしてたら買えないと思うので、ある意味ありがたいっちゃありがたいのですが、いつも列にお友だちがいるらしく、おしゃべりしながら並んでいるようです。

それは恐くないのか・・・って感じですーー;

ちなみに、トイレットペーパーやティッシュはすでに必要充分には自宅にあるんですけどね。。一度やんわりと並ばなくていいのでは?と伝えてみましたが、聞く耳をもたない感じでした。閉塞しきった毎日のある種はりあいになっているっぽいです。。

ちなみに、義父は近所を散歩する程度です。

私の夫は、満員電車に毎日乗って通勤しているのですが、自分の息子だからか心配はするけど菌を移される!ようなばい菌扱いは一切しないくせに、自家用車で通勤する私と保育園に通っている2人の子ども(孫)に対しては「手洗いした?大丈夫?」とかいちいち聞いてきます。

そして、私と子供たちが帰宅したら除菌スプレーを私たちに分かるように玄関にまいています。

正直、わたし自身はコロナそんなに恐くないのですが、たまにSNS見るとあれ?やばいのかな?と思う程度の認識です。

職場には小学校のお子さんをお持ちの方がおり、休校になっているのをみると大変そうと実感しますが、保育園はいつも通りに開いており、たぶんほとんどみんないつも通りに登園しているので、危機感がないです。

コロナってそんなにやばいの?って感じです。

高齢者はかかると重症化しやすいけど、子どもは比較的平気らしいので、義母がこわがるのも分かりますが・・・。

姑はほとんど昼間にテレビのワイドショーを見ており、普段から納豆がいいと言われれば納豆を買い、甘酒が良いと放送されれば甘酒を買い、おからがいいとなればおからを買うようなすごく分かりやすく影響を受けやすいタイプなので、いまはコロナコロナとうるさいです。

コロナに関しては、姑だけじゃなく、けっこう温度差ありますよね。

私はどの程度やばいのか、正直わからないので、普段どおりの生活を心がけています。

先日の休みも家族(私と夫と子ども2人)で市内で一番大きい公園に遊びに行ったのですが、「緊張感がない」と帰宅後姑に怒られました。夫じゃなくて私に!

さすがにちょっとむかついて夫が言いだしっぺなのだから夫に直接言ってくれと伝えたら黙っていました。あとで私から夫に伝えましたが。

普段はそこまで同居で悩んでないので、コロナでとげとげしい言動の矛先が夫に一切向かず私(と孫)に向けられて、改めて義母にとっての私の立ち位置を思い知らされた感じです。

 

コメント

  1. 蟹子 より:

    義母と5年前から同居しています。

    義姉に何かと私の悪口を頻繁に言ってるのがわかります!
    電話でも私が居ないところではヒソヒソと!んで私が現れると大声で普通の会話等して、見え見えです。
    その他、普段は我慢してるけどどうしても我慢出来ないときに旦那に伝えると今度は旦那から切れられて!
    常に私が悪者!!挙げ句の果てに私に出ていけ!!と
    私はこれ以上出来ないくらいに気をつかって、しかも好き嫌いの多い!義母には食事の世話もしてるのに!
    なんでこんなに悪口を言われるかかをわかりません!私だけですかね

    • mameko より:

      蟹子さん、コメントありがとうございます。

      義母さんだけがうっとうしいならまだ踏ん張れますが、旦那さんに味方になってもらえないと本っ当に!しんどいですよね。

      同居は夫が要だと心から思います。。

      食事も作って、暴言にも耐えて、感謝の言葉はなく悪口ばかり言われたら誰だって心死にます。

      ふつうに考えたら当たり前の状況じゃないですが、そんな思いをしている人は決して蟹子さんだけではないですよ。同じように苦しんでいる同居嫁がいます。

      みんなそれぞれ別の家でもがいていて連帯することは難しいですが、蟹子さんはひとりじゃないし、本気になれば同居はいつでもやめれる・・・と心の片すみに置いて、少しでも前向きに今日も生きられますよう、遠くから応援しています。

      • 蟹子 より:

        マメ子様
        心から暖まる御言葉、、ありがとうございます。
        めげずに頑張ってみます。

        本当にありがとうございます。

        • まめこ より:

          蟹子さん

          とんでもないです!
          同居がどんだけ大変なことか骨身に沁みて分かるだけです。
          私は途中で投げ出しましたが、それぞれ事情があると思うので、応援することしかできませんが・・・。

          同居がつらいとき、今ある環境は唯一ではない、蟹子さんは一人じゃない、ということを思い出してくれると嬉しいです。

          直接的な力になれずに心苦しいですが、ただただ遠くで案じ、エールを送っています。

          まめこ

タイトルとURLをコピーしました