同居の義母がずぼら。何度言っても直箸で赤ちゃんに食べさせるのやめて!

義母の虫歯菌うつるよ赤ちゃんに 完全同居

自分がきれい好きで相手がゴミ屋敷は地獄。自分がずぼらで相手が几帳面でも地獄。

お互いの“ちょうど良い”にずれがあると、なかなか大変です。

同居なら尚のこと。

今回は、きれい好きな嫁にずぼらな義母の組み合わせ。現代育児の常識とのずれもありながら、完全同居で暮らすゆうママさんの体験談です。

同居の義母がずぼら。虫歯菌も構わないし、パチンコ好きな一面も

同居嫁ネーム ゆうママ
同居形態 完全同居
同居メンバー 姑80・主人34・息子1
同居歴 2年

私は結婚して主人の実家に暮らしています。息子と主人、姑さんの4人暮らしです。

始めは気の遣い合いでしたが、本当にズボラすぎるところが徐々に出てきます。

ずぼらな義母、ゴミをそこらへんに捨てるのなんで?

自分で捨てることが出来ないのかな・・・。

ゴミがそこらへんにあると気になる私は見つけ次第捨てるのですが、今となってはその行動を当たり前の態度をされます。

しかも「私はティッシュが大好き、いつも無いと困るのよ~」とか言って、何かあるたびに大量のティッシュやおしぼりを使います。

マジで資源の無駄です。挙句の果てには息子のおしり拭きまで使う始末。

恐らくどこの家庭よりもお尻拭きとティッシュを買う量が多いと思います。

なんで一回の食事であなたの横に大量の使用済みティッシュが山のようにあるの?!って毎回突っ込みたくなります。

一度「そんなに使ったら資源の無駄ですよ~」って話したことがあるのですが、「そうだよね・・・」と言いながらその後も全く変わらない。

外食している時も同じなので、正直恥ずかしいです。

ってかそんなに使うなら自分で買ってこい!!って思ったので、あえて私は買わないようにしています。

お尻拭きも簡単に手の届かないバッグの中とか、自分たちの部屋に置くようになりました。

潔癖症でもないし一体なんでそんなに使うのかが不思議です。

実は主人もティッシュなどは大量に使わないけれど、そこらへんに置きっぱなしにしています。

姑とその息子・・・ごみ屋敷にする気か?

義母が使った箸を赤ちゃんの口に付けるのやめて!

凄く嫌だったのが、今では子供を産むと産婦人科やお医者さん、ネットでも載っていますが、大体1歳までは大人の口にしたものを赤ちゃんにあげると虫歯菌が必ずうつると言われています。

その話をしても、自分の箸を子供の口に付けたときは驚きました。

初めての時はかなり怒りました。

私の性格は自分でもわかっているのですが、かなりきつい方です。

 

それでも一緒に生活をしていくうえで、何も文句言わずにごみを捨てたり毎日料理と洗濯をして多少の事には目をつむっていましたが、子供のことになった瞬間何かがぷちっ。と切れたんだと思います。

 

「昔の育て方とは違うんだから、今は医療が発達して解明されたこともあるんで分かってください!!」

 

とかなり怒り、息子の口を一生懸命拭いて口の中を拭きました。

それぐらい嫌でした。あんたの子供じゃないんだよ!って。

虫歯になったら絶対姑のせいだと思っています。しかも今回キレたのもそれが初めてではなかったからです。

最初はやんわりと「こういうことはダメなんですよ」って言っていたのにも関わらず、同じことを繰り返したのです。

 

今回キレたのはそれが4度目だったからです。

4度目ってどんだけだよ・・・。

主人は仕事で夜はほとんどいないので、姑と息子と私の三人で食事をすることがほとんどです。

毎日ご飯を作るのですが、好き嫌いが姑は多くて参ります。

まず肉は本当に嫌いです。小さい頃、生身の動物を解体するシーンを見てから衝撃的でそれ以来食べれなくなったそうです。息子の為にも肉料理をするのですが、姑用にも別で作ります。面倒くさいです。

魚の食べ方は本当に汚いのに、お肉はきれいに取り分けます。

私が毎日食事を作っているのに姑の友人が遊びに来たら、いかにも私が作ってます風な態度には驚かされます。

普段家の事全くしないくせに・・・。

姑はパチンコ好きで帰宅が遅くなる

そして毎日姑はパチンコして帰ってきます。

姑は煙草を吸わないのですが、相当臭いです。

なのに着替えず、手を洗わずに息子を触るのは本当にやめてほしいです。

今は姑が帰ってきて息子が近づいたら「ダメよ~おばあちゃんが手を洗ってから抱っこしてもらおうね~」と遠回しに言うようにしています。

そうすると気にしてくれるようになって、ちゃんと手を洗って着替えてくれます。

夜ご飯は息子に合わせて18時半頃にとるのですが、たまに姑はパチンコで遅くなります。

遅くなって帰ってきたとき、こちらが何も聞いていないのに「今日はだれだれちゃんの所に行ってね~」とか、パチンコとは全然違う理由を言うのに煙草臭でバレバレ。

言い訳がましいから「で?勝ったんですか?」って嫌みのように聞いちゃいます。笑

そうすると素直に「出ないのよ~」って答えます。

「早めに帰ってくるね~」と言いながら連絡なしで遅くなることが何度かあったので、息子の為にも遅くなる場合は先に食べてますねと話しました。

そうしたら最近はギリギリであわてて帰ってきます。なんかかわいく思えました。笑

 

今後もどううまく生活していけるか、姑に対してどこまで目をつむれるか・・・私の課題だと思っています。

でも息子のことを大切に思っていることは間違いないからこそ、今日もこうしてなんとか一緒に生活をしているのかもしれませんね。笑

同居のほんね管理人まとめ

ゆうママさん、完全同居の本音をありがとうございました。

虫歯菌のはなし、よく聞きますw

同居じゃなくても揉める問題、同居なら尚のことよ。逃げ場がないんですもん。

たかが虫歯菌、されど虫歯菌。

同居って、こうゆう小さな認識のずれの積み重ねで不満が溜まっていくんですよね。

ゆうママさんの完全同居の体験談が、あなたの同居・別居の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました