義両親との同居の話が出ているけれど、乗り気でない・・・。
同居してうまくいっている人の話を聞かないけれど、本当に同居しても大丈夫?
リアルな同居体験談を聞きたいけど、周りにいない。
そんな悩める同居前のあなたにこそ読んでほしい。
もちろん、今現在同居嫁なあたなも、同居解消しても尚同居の傷跡に悩むあなたも、ぜひ読んでくださいね。
私たちは、同じ屋根の下に暮らしたことはないけれど、同居嫁という名の元において、いつも同志です。
完全同居のメリットデメリットをリアルにお届け
同居に貴賎はない・・・ないけれど、あえて言わせて頂きたい。
やっぱり完全同居が一番大変だよね?難易度高そうだよね??
完全同居とは、風呂・トイレ・台所などすべて一つ、一世帯で暮らすことを前提とした、つまり「普通の家」に二世帯で住むこと。
完全同居は、はっきり言って同居解消率高いですよ。かくいう私・同居のほんね管理人まめこも完全同居から別居した口です。ハイ。
メリット・デメリットもほかの二世帯住宅同居・敷地内同居に比べてたんまり集まりました。
みんな言いたくて言いたくて仕方がないのです。それぐらい、不満が溜まりやすい同居形態と言い切れます。
ぜひお目通しくださいませm(_ _)m
⇒【完全同居のメリットデメリット】別居した嫁がリアルに語ります。
⇒【完全同居のメリット・デメリット2】同居歴3年未満の嫁のほんね
⇒【完全同居のメリット・デメリット3】同居歴4年以上のベテラン嫁のほんね
敷地内同居のメリットデメリットが知りたいあなたへ
敷地内同居とは、同じ敷地内にて別棟で住むこと。
同居に大変じゃないも何もないけれど、完全同居や二世帯住宅同居の「ひとつ屋根の下」に比べたらましなのでは・・・?と思ってしまいますよね。
実際どうなのでしょうか?
とくに、新築一戸建てる予定の方は慎重に検討してくださいね。とりかえしがつかないことになる前に。。。
⇒敷地内同居のメリットデメリット。同居解消した嫁のリアルな声
二世帯住宅同居のメリットデメリットについて本音で語る
最後は、二世帯住宅同居です。
夢の二世帯住宅(?)
この頃は、共働きの若夫婦を強力サポートする意味でも「二世帯住宅同居」がハウスメーカーや行政もが強く推してきます。
台所やトイレが別ならうまくやれそう・・・?
同居のいいとこ取りができそう・・・?
二世帯住宅に住む同居嫁の体験談。継続組も別居組もいます。
ぜひ、まず、知ってください。同居のリアルを。
⇒二世帯住宅で同居のメリット・デメリット。嫁のリアルな声集めました
どの体験談も、リアルな同居嫁がつづってくれた貴重な生き証言です。
同居のほんね管理人まめこの本音
当サイト「同居のほんね」管理人である私まめこの本音をまとめました。
まめこは義両親と完全同居⇒同居解消の経験の持ち主。
一個人の経験談にすぎませんが、何がイヤで何がよかったか、別居する時にもめたことや悩んだことを踏まえて同居解消のスムーズな進め方とは何かなど、具体的に書かせていただきました。
⇒完全同居のメリットデメリットを体験者が語る。うまくいっている例は?
⇒同居のストレス解消法を実体験から6つ紹介。妊娠中と産後は要注意!
⇒同居解消したい!夫の説得方法と話し合いのコツ。お金がないならどうする?
⇒同居解消で後悔は?その後アパート暮らし 二重ローンで幸せって本気?別居嫁が答えます
経験してみないと分からないと言いますが、経験してからは引き返すことが難しいこともありますよね。
取り返しがつきにくい“同居”だからこそ、ぜひご自身が体験してからでなく、先人たちの同居嫁から学んで頂けると、いち【元】同居嫁として嬉しいです^^
コメント